都市の自然を楽しむライフスタイル
YNU山菜天ぷらPJ 報告
横浜国大キャンパスに自生する野生植物を採集して試食しました
参加:中田,関戸,天野,荒巻,荒俣,菊田,西海,松本,宮田,小池
2018年7月8日(日) 9:00~16:00
|
|
クズ茎先のベーコン巻き |
アズマネザサの煎茶葉 |
試食の結果
料理の種類 |
学生9名の評価 |
お茶 |
|
ドクダミ茶 |
★ |
ササ茶(アズマネザサ) |
★★★ |
きゃらぶき(フキの葉柄の佃煮) |
★★★★ |
天ぷら |
|
クズの茎先 |
★★★★ |
ヤマグワの葉 |
★★★★ |
フキの葉柄 |
★★★ |
ベニバナボロギク葉 |
★★ |
アカメガシワ新葉 |
★★ |
クズ茎先のベーコン巻き |
★★★★★ |
野生ミツバの茶碗蒸し |
★★★★★ |
野生ミツバと鶏肉のかき揚げ |
★★★★ |
1:食べたくない、2:我慢できる、3:普通、4:美味しい、5:とても美味しい
下ごしらえ
フキの葉柄は短く折りながら皮をむき水につけたあと,湯がいてから使用しました
クズの茎先は柔らかい部分を採集し,塩ゆでしたあと料理しました
感想
クズは都市内にもみられますが,やわらかい茎先はおもったより良い山菜になりそうです
ドクダミ茶は空腹の試食ではおいしくなかったのですが,油の多い食事の後にドクダミ茶とササ茶をブレンドして飲むとさわやかでおいしいと思いました
調理では教育学部調理実習室の器具をお借りしました.感謝いたします.